このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 05月 22日
こんにちは!2023年5月20日から開催の大阪スナップ写真展平日と土・日にお越しいただきありかがとうございました。...
2023年 05月 21日
こんにちは久しぶりの投稿です。写真展示の開催をお知らせ致します。2023年5月20日から6月2日までSony αプ...
2022年 11月 22日
こんにちは今回は、奈良県吉野山紅葉です。昨年は11月上旬の雨と霧の中で誰にもあわなかったのですが今年は、11月中下...
2022年 11月 19日
紅葉前の二上山運動不足解消のため登ってきました足元には可愛い妖精たちもお目見えです。気に入っていただけましたらポチ...
2022年 08月 30日
こんにちは!今回は、奈良県大和郡山市の郡山城跡へ今年の6月に行ってきました。郡山城跡展望台からは奈良盆地、東山麓の...
2022年 08月 25日
こんにちは!『山の辺の道』の南コースの風景はラストです。秋は、新鮮な野菜や果物などの販売所もありとても楽しめるよう...
2022年 08月 24日
こんにちは!山の野の道で出会った動物たちのご紹介です。弾丸16kmをひたすら歩くと、後半はヘトヘト。この山の辺の道...
2022年 08月 23日
こんにちは!引き続き6月の"山の辺の道"どうしても撮りたかった風景からです。この時期は昨年と違ってとても暑く、もう...
2022年 08月 22日
こんにちは!久しぶりの投稿です。ブログの更新が2ヶ月ぶりです。6月に再び、弾丸1日”山の辺の道南コース”を歩いてき...
2022年 06月 12日
いつもみていただきありがとうございます。山の辺の道も三輪山の大神神社を南を歩くと終わりに近づきます。そして、おだま...
2022年 06月 06日
こんにちは物語のハイキング山の辺の道、南側編(天理→桜井市)の最終は大神神社にある大直禰子神社(若宮社)(おおたた...
奈良県の物語の世界をてくてく歩きながら見たことをブログに書いています。
大阪スナップ写真開催 こんにちは!2023年5...
写真展開催のお知らせ こんにちは久しぶりの投稿...
ハイキング山の辺の道ラスト こんにちは!『山の辺の道...
奈良県吉野山紅葉 こんにちは今回は、奈良県...
二上山ぷち登山 紅葉前の二上山運動不足解...
黄金に輝く郡山城跡 こんにちは!今回は、奈良...
ハイキング山の辺の道風景Ⅱ こんにちは!山の野の道で...
ハイキング山の辺の道の風景 こんにちは!引き続き6月...
桜井市 海石榴市(つばいち)飛鳥時代.. こんにちはいつもみていた...
出会ったひとこま風景 こんにちは[#IMAGE...